小学生以下の方

当院は予約制ですので、初めて来院される前には、必ず予約をお願いいたします。できるだけ待ち時間が短くなるよう心がけておりますが、どうしても診療状況により、お待たせしてしまうことがありますのでご理解のほど宜しくお願いいたします。

予約料について

当院は保険診療を行っております。これまでの経験上、お子さんの初期診察には、成人の方以上に時間をかける必要性が高いことを実感しております。特に小学生以下のお子さんの場合、出生から乳幼児期の発達経過だけでなく、ご家庭での困りごとや幼稚園・保育園や小学校での行動面のご様子をお伺いさせていただきます。さらに、お子さんご本人の診察と心理検査も含めたアセスメントなど、初回~3回目までは、じっくりと時間をかけて、お子さんの全体像を把握する必要があります。そこで、小学生以下の方の診察には通常の診療枠よりも長い時間を確保するために、厚生労働省が定める選定療養費として、自費で下記の予約料を頂いております(来院時に現金で受領いたします)。

初診時 60分 9,900円
2回目 医師診察30分
(もしくは発達検査の場合には2時間)
6,600円
(その他必要に応じて、発達検査報告書料など)
3回目 医師診察30分 6,600円
4回目以降   0円

初診予約の流れ(フォームor電話)

「初診予約フォーム」からの申込み

電話予約(4月1日以降)

注意事項

初診予約について、ご連絡なく二度以上キャンセルをされた場合、以降は当院での診療予約をお受け致しかねますので、ご注意のほど宜しくお願いいたします。

初診来院時の持ち物

  • マイナンバーカード、健康保険証、乳幼児・こども医療証
  • 母子健康手帳、保育園・幼稚園の連絡帳、学校の通知表など、発達の経過や集団生活でのご様子が分かる物
  • 学習でお困りの場合には、学校でのテストやノートなどご様子が分かる物
  • 定期的に内服しているお薬があれば、お薬手帳
  • 今まで発達検査を受けたことがあれば、発達検査の報告書
  • 今まで受診しているところからの転院であれば、紹介状(診療情報提供書)
  • 医療券(生活保護受給中の方)
  • 公費受給者証と自己負担上限額管理票(自立支援医療など利用されている方)

中学生以上の方

当院は予約制ですので、初めて来院される前には、予約をお願いいたします。できるだけ待ち時間が短くなるよう心がけておりますが、どうしても診療状況により、お待たせしてしまうことがありますのでご理解のほど宜しくお願いいたします。

初診予約の流れ(フォームor電話)

お電話または初診予約フォームで初診の予約が可能です。

注意事項

初診予約について、ご連絡なく二度以上キャンセルをされた場合、以降は当院での診療予約をお受け致しかねますので、ご注意のほど宜しくお願いいたします。

予約料について

当院は保険診療を行っております。これまでの経験上、中学生以下のお子さんの初回診察には、成人の方以上に時間をかける必要性が高いことを実感しております。そこで、中学生の方の初回診察には通常の診療枠よりも長い時間を確保するために、厚生労働省が定める選定療養費として、自費で下記の予約料を頂いております(来院時に現金で受領いたします)。

中学生 初診時のみ 60分 9,900円
高校生以上   予約料不要
(0円)

初診来院時の持ち物

  • マイナンバーカード、健康保険証、子ども医療証・高校生等医療費助成事業(マル青)医療証
  • 今まで発達検査を受けたことがあれば、発達検査の報告書
  • 学習でお困りの場合には、通知表、学校の連絡帳などご様子が分かる物
  • 定期的に内服しているお薬があれば、お薬手帳
  • 今まで受診しているところからの転院であれば、紹介状(診療情報提供書)
  • 医療券(生活保護受給中の方)
  • 公費受給者証と自己負担上限額管理票(自立支援医療など利用されている方)

料金について

当院は保険診療を行っております。20歳未満の方は保険診療で心理カウンセリング(心理支援)を受けることができます。保険診療以外に、ご希望に応じて、自費で下記にも対応しております。また、各種診断書の発行にも対応しております(料金表)。診断書は即日発行できるものもありますが、2週間ほどお時間がかかる場合もあります。

心理カウンセリング予約料
(20歳以上)
30分 4,950円
セカンドオピニオン 30分 14,300円
家族相談 30分 14,300円